ITパスポートには総合評価点という概念があります。
後ほど詳しく解説しますが、ITパスポートは総合評価点が合格基準に足りていないと不合格となります。
今回は日本トップクラスにITパスポートを熟知している私ケンジが、ITパスポートの総合評価点とは何かについて解説した後、総合評価点だけ足りない場合はどうなるのか?や総合評価点の上げ方などについても解説します。
ITパスポートを受験予定の学生や社会人はぜひ最後までお読みください。
ちなみにですが、ITパスポートにはたった10時間の勉強で合格できる方法があります。
これさえあれば限りなく少ない努力で合格に大きく近づきます。
これは私が何年もITパスポートの勉強を続ける中で生み出した、どの本にも載っていない超コスパの良い究極の勉強法です。
興味ある人はぜひ以下のボタンからその方法をチェックしてください。
ITパスポートの総合評価点とは?
ITパスポートの総合評価点とは簡単にいうとITパスポート試験全体の点数(1,000点満点)のことです。
ITパスポートでは以下3つの分野から問題が出題されます。
※「ITパスポートの分野は3つある!分野別評価点・割合は?難しいのはどれ?」もぜひ合わせてご覧ください。
- ストラテジ系
- マネジメント系
- テクノロジ系
出題割合はストラテジ系が35%、マネジメント系が20%、テクノロジ系が45%となっています。
ITパスポートでは各分野を1,000点満点に換算し、試験全体も1,000点満点に換算します。
なので、ITパスポートの試験結果は以下のようになります(あくまでも一例です)
- 総合評価点=650/1,000点
- ストラテジ系=550/1,000点
- マネジメント系=400/1,000点
- テクノロジ系=600/1,000点
🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽
ITパスポートは総合評価点だけ足りないと合格できない?400点・500点だと不合格?
ITパスポートの合格基準は以下2つの条件を両方とも満たすことです。
- 試験全体を1,000点満点に換算したとき、600点以上の得点(=総合評価点が600点以上)
- 各分野ごとに1,000点満点に換算したとき、300点以上の得点
どちらか一方を満たしただけでは不合格となりますのでご注意ください。
※ITパスポートは何度でも受験可能なので、不合格だったとしても再受験が可能です。詳しくは「ITパスポート再受験はいつから?同じ問題出る?落ちた・不合格でも再受験可能!費用は?」をご覧ください。
つまり、ITパスポート試験全体(総合評価点)では600点以上を取れていたとしても、いずれかの分野が300点未満だと不合格になります。
※詳しくは「ITパスポートは600点ちょうどで受かるが条件あり!600点以下でも合格する?ギリギリは?」をご覧ください。
逆に、3分野とも300点以上取れているにも関わらず、総合評価点が600点未満だった場合も同様に不合格となります。
そんなケースがあり得るのか?と思う人もいるでしょうが、結論あり得ます。
Yahoo!知恵袋を見てみると、以下のような投稿をたくさん見つけることができます。
ITパスポートで全体で570点は絶対不合格ですか?3つの分野3割は取れてます。
例えば分野別の点数が全て300点だったとすると、総合評価点も300点代ぐらいになっているものと推測します。私が見た範囲では、過去のYahoo知恵袋の投稿で分野別で300点を余裕でクリアしている(100点以上上回っている)人で総合点が600点以上にならなかった人を度々見てきました。
また、以下の投稿をYahoo!知恵袋に行っている人は実際のITパスポートの試験結果のスクショ(以下画像参照)も公開していました。
ITパスポートの合格点について質問させていただきます。3つが300点以上とっているのにどうして、総合が合格点に達しないのですか?
ITパスポートは総合評価点だけ足りないと合格できないということを必ず頭に入れておきましょう。
当たり前ですが、ITパスポートの総合評価点が400点・500点など、600点に近いケースだったとしても必ず不合格となります。
※「ITパスポート落ちた!落ちるのはやばい?不合格でも再受験可能!次で受かるための方法」もぜひ参考にしてください。
🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽
ITパスポートの総合評価点の上げ方は?
ITパスポートの総合評価点の上げ方は問題の正答率を上げる以外にありません。
ITパスポートの試験時間は120分で、問題数は100問です。
※詳しくは「ITパスポートの試験時間・問題数は120分で100問!長い?途中退出可能?」をご覧ください。
なので、1問10点(1,000点÷100問より)だと思う人もいるでしょうが、それは間違いなのでご注意ください。ITパスポートの配点は完全非公開となっています。
ちなみにですが、3分野(ストラテジ系・マネジメント系・テクノロジ系)の中で点数を上げやすいのはテクノロジ系です。
テクノロジ系の中でも、最近のITパスポートではセキュリティに関する問題が突出して多く出題されているので、セキュリティの知識を重点的に増やすことをおすすめします。
セキュリティに関する問題の例題は以下です。
※「ITパスポートのテクノロジ系とは?攻略法・苦手な人向け勉強方法は?難しい?問題例や用語もご紹介」もぜひ合わせてご覧ください。
【例題】
情報セキュリティにおける機密性、完全性、可用性に関する記述のうち、完全性が確保されなかった例だけをすべて挙げたものはどれか。選択肢1〜4の中から1つ選びなさい。
A:オペレーターが誤ったデータを入力し、顧客名簿に矛盾が生じた。
B:ECサイトがシステム障害で一時的に利用できなかった。
C:データベースで管理していた顧客の個人情報が漏洩した。
- A
- A、B
- B
- C
【解答&解説】
正解は1・・・(答)です。
Aはデータに間違いが含まれると現実の情報との不一致が生じるため、データの完全性が損なわれます。
Bは可用性が確保されなかった事例、Cは機密性が確保されなかった事例です。
ITパスポートの総合評価点の分布・偏差値
ITパスポート試験を主催している独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が公開しているデータによると、ITパスポートの総合評価点の分布・偏差値は以下の通りとなっています(期間=令和元年7月度〜令和2年6月度)
※「ITパスポートの偏差値・点数・配点を完全解説!ITパスポート受験者必見!」もぜひ参考にしてください。
<受験者全体(94,547人)>
総合評価点 | 人数 | 上位から | 偏差値 |
---|---|---|---|
900点〜 | 660人 | 0.7% | 74〜82 |
850点〜 | 1,486人 | 2.3% | 70〜74 |
800点〜 | 3,441人 | 5.9% | 66〜70 |
750点〜 | 6,544人 | 12.8% | 62〜66 |
700点〜 | 10,091人 | 23.5% | 58〜62 |
650点〜 | 13,726人 | 38.0% | 54〜58 |
600点〜 | 16,662人 | 55.6% | 50〜54 |
550点〜 | 12,413人 | 68.8% | 46〜50 |
500点〜 | 10,627人 | 80.0% | 42〜46 |
450点〜 | 8,025人 | 88.5% | 38〜42 |
400点〜 | 5,463人 | 94.3% | 34〜38 |
350点〜 | 3,220人 | 97.7% | 30〜34 |
300点〜 | 1,576人 | 99.4% | 26〜30 |
0点〜 | 613人 | 100.0% | 2〜26 |
以上の表を見ると、600点〜650点の受験者が16,662人で最多となっており、その割合は約17.6%となっています。
上記でも解説した通り、ITパスポートの総合評価点の合格ラインは600点以上なので、多くの受験者が600点ギリギリで合格していることがわかります。
🔽 本にも載ってない極秘情報 🔽
今回はITパスポートの総合評価点とは何か?総合評価点だけ足りないと合格できないのか?などについて解説しました。
ITパスポートは3分野(ストラテジ系・マネジメント系・テクノロジ系)を満遍なく勉強しないと合格できないのでご注意ください。